どうもこんにちわ 今回は日産キャラバンのラジエーター亀裂からの冷却水漏れの故障修理を記事にしていきたいと思います。
修理の経緯としましてエアコンの効きが悪い気がするというご用命で点検入庫をしたお車でしたが点検中にエンジンルーム(助手席の下)でコンプレッサーの作動確認中にラジエーターのアッパーの部分から冷却水漏れを発見しました。
整備士歴10年以上の1級整備士がキャラバンラジエーター故障事例を記事にしていきます。
車両詳細
QGE25
動画
エアコン効かないとのご用命で入庫でしたが追加整備の臭いがする(LLCのかほり) pic.twitter.com/Sb7b9f3nn6
— 整備士ブロガー@一級整備士 (@EiwICXXTHg9NR2B) 2019年7月29日
例のごとく私のTwitterの動画参照です。
冷却水というよりは気泡がふきだしている状態ですね
ラジエーター交換
お客様に承諾を経てエアコンとラジエーターの修理も追加で行うことになりました。
修理、新品、中古、リビルトをなどの選択肢から最終的に社外新品の交換を行うことになりました。
ハイ☆交換部品
からのハイ☆社外新品
作業感想
作業は運転席を外すのが少し手間かぁというくらいでラジエーターまわりスペースが確保されていのでそこまで考えて作業をするということはなかったです。
強いてあげるならばリフトで車両の上げ下げができない場合はロアホースのバンドを取り外すのが少し面倒になるかもしれません。と思ったくらいの感想でした。
まとめ
今回はキャラバンのラジエーター割れからの冷却水の漏れを事例として記事にしてみました。
ネットサーフィンをしたところ同じ車種でのラジエーター故障は少なからずあったのでキャラバンに限らずですがよくチェックして点検をしてみてください。
仮に修理をしないで車を買い替えるかも?と考えている人はまず乗っている車を査定してみましょう。
無料で査定がしたいのならば査定比較.comで必要事項を入力するだけでスムーズに査定金額が知ることができます。まずは自分の車がいくらくらいするのかを調べてみましょう。
一括買取査定の流れはこちらの記事で解説しています
1級整備士が自動車一括買取査定サイトを実際に試してみた
コメント