【整備士地位向上】自動車整備士資格シンボルマークをオリジナルで作成してみた

本ページはプロモーションが含まれています
雑学、ネタ

どうもこんにちわ 今回は自動車整備士資格のシンボルマークをオリジナルで作成しました。

私自身が国家1級整備士資格を取得後から、ずっとオリジナルシンボルマークを作成したいと構想を練っていたものが、友人、同業者、SNSの仲間からの応援アドバイスをいただき、やっと完成に至りました。

整備士資格シンボルマークを付けてみたい方はこちら

作成した経緯、目的は下記で詳しく解説を行いますが、このシンボルマークには整備士の給料アップ、地位が向上してほしいという気持も込められています。

 

・自動車整備士の地位向上を願う
・自動車整備士の資格マークが気になる
・自動車整備士の資格マークが欲しい、装備してみたい

 

自動車整備士の地位向上、整備士としての仕事をしやすく改善するために今の自分は何ができるだろう・・の思考からたどり着いた一つのゴールが、この自動車整備士資格マークです。整備士歴10年以上の1級整備士がこの想いを解説します。

自動車整備士資格シンボルマークとは?

自動車整備士資格シンボルマークとは文字通り自動車整備士資格(国家1級自動車整備士、国家2級自動車整備士、国家3級自動車整備士)を取得していることをアピールするためのマークです。

 

ディーラー、ガソリンスタンドでは資格名が書かれたワッペンや名札を目にすることってありませんか?・・まぁアレです。

自動車整備士資格シンボルマーク作成のきっかけ

私が作成しようと思ったきっかけ3つあります。

・国の取り組み
・お客様からの評価が欲しい
・前職の経験

・国の取り組み

国土交通省が27年6月に発表している自動車整備士不足の現状と行政の取組という資料にて、自動車整備要員人材不足対策の方向性の一つとして自動車整備士の魅力向上するためにシンボルマークの作成・名札等への明記の奨励という案がでていました。

参考資料:自動車整備士不足の現状と行政の取組

 

この案の詳細はありませんでしたが、私自身シンボルマークがあったらつけたいと素直に思いました。が、この案は未対応という結果に終わってしまいました。

かなり期待をしていただけに残念に思いましたが国で作らないのであれば自分でシンボルマークを作ってみよう。というものがきっかけの1つでした。

 

 

・お客様からの評価が欲しい

せっかくお金と時間をかけて取得した自動車整備士という国家資格。

取得した資格が明記されているのは合格証書と整備士手帳のみ。これだとせっかく国家資格を取得しているのに客観的に見たらどんな資格を持っているか分からないただの作業員Aでしかない・・。

そんなのおもしろくないし、お客様から私は国家資格を持っているということを知って欲しいと思ったこともきっかけの1つです。

 

 

・前職の経験

3つ目のきっかけはもともと勤めていたトヨタ系ディーラーは、トヨタ技術検定1級取得者にはつなぎにカッコいいワッペンが付きます。※写真参照

このようなワッペンをつけて仕事をすると後輩からは憧れられ、お客様や営業マンからは信頼されます。資格取得した証が目に見えるところにあることで周りの評価、モチベーションが向上するだろうと考えたことがきっかけの1つでした。

 

上記のきっかけから自動車整備士資格マークは、合格証や手帳では得ることができない評価、モチベーションを得ることができそう!!
オリジナルなデザインを自分で作ろう!!

 

上記のきっかけから自分でデザインを考え、自動車整備士資格シンボルマークを作成しました。

デザイン紹介

私が考えたデザインがこちらです

画像デザイン

1級は金色、2級は銀色、3級は銅色のようなオリンピックのメダルを意識して作成。

構成としては、〇級自動車整備士、Car doctorの文字に背景に車と工具。

さらにSNSで絡んでいただいている数名の方に細かいアドバイスをいただきました。

ごちゃごちゃしすぎると分かりにくくなってしまうので要素を絞って一発で自動車整備士と分かることを意識してデザインしました。

 

目立たせつつデザインはシンプルに♪
半年以上悩みに悩んで作りましたが納得がいくデザインとなりました

ワッペンデザイン

上記のデザインから作業着に装着できるようにしたデザインがこちらです。

1級デザイン

2級デザイン

3級デザイン

装着するとこんな感じ

装着場所は自由ですが左肩はペン入れポケットがあるので右肩部分に付けてみました。

胸の位置などの目立つ位置に付けても良いかもしれません。

シンボルマークをつけてみた人の感想

同じ地域で整備工場を経営している人、Twitterでお世話になっている人にサンプルとして資格シンボルマークを付けていただきました。実際に付けてみてどうだったのか。感想やお客様の反応を紹介します。

1級整備士

つなぎに着用
・お客様から「カッコいいね!!」とお声がけいただいた。
・持込車検へ行ったときに検査官から「1級すごいっすね」と話しかけられた。
・デザインが気に入っている

 

2級整備士

つなぎに着用
・鈑金工場をメインでやっているので鈑金だけではなく整備もできる、という点をアピールするために付けようと思った。
・家族からの評価は良い(奥さんから1級じゃないんだ?と言われました笑)
・ワッペンじゃなくて安全ピンやマジックテープで着用できたらありがたい

はなまるおーとさん

Twitterにてお世話になっているはなまるおーとさんに整備士ワッペンを使用していただきました。

・整備士を自覚することができた。

・何よりカッコ良き

森本モータースさん

YouTubeチャンネル登録者17万人以上の森本モータースさんにも実際に整備士ワッペンを使用していただきました。

・認知が広められる
・有効

福本児童舎さん

YouTubeもやられている1級整備士の福本児童舎さんにも

・かっこいい

・盛り上げていこう

とのお言葉をいただきました。

自動車整備士資格シンボルマークのメリット・デメリット

使用していただいた意見を踏まえて自動車整備士資格シンボルマークのメリットデメリットを考えてみました。

メリット

メリットとして大きく3点あげます

・お客様から信頼感を得られる
・万人にアピールできる
・他店との差別化
・お客様から信頼感を得られる
自動車整備士資格シンボルマークを使用していただいた人から、お客様からの評判が良かったといったフィードバックを多数いただきました。
資格を持っているということを目で見せることで、お客様は安心感、信頼感がアップします
これにより整備士の説明に説得力が上がるお車のことを任せてくれやすくなる。といった大きなメリットが生まれます。(不信感を抱いてちょっとしたクレームを言う人も減るかも?)
・万人にアピールできる
お客様はもちろんですが、同業者や友人知人、陸運支局の職員からも反応をいただくことがありました。
これは私の体験談ですが保育園の子供と同じクラスの保護者さんから

整備士さんなんですか?すごいですね^^

と、話しかけてもらい、自然に仕事(自動車整備工場経営)のことを知ってもらいました。さらに、この会話がきっかけで親同士仲良くなることができました^^
作業着に会社名のみが入っている場合と資格シンボルマーク+会社名が入っている場合を比較したときの印象は全然違ってくるのかな。と考えた時にとてもメリットになると体感しました。
・他店との差別化
資格シンボルマークを付けることで、他店との差別化がはかれます。
仮に同じ資格を保有しているとしても見せ方を他店と変えることでそれは自店舗の強みとなります。
上記の大きなメリットのお客様からの信頼を得ることを自店舗のみでやることで更なるメリットになると考えます。

デメリット

資格シンボルマークのデメリットも考えてみました。

・ミスしたときのイメージダウン率
・悪用される可能性
・ワッペン代(費用面)

 

・ミスしたときのイメージダウン率

信頼を得るための資格シンボルマークですが仮に整備ミスなどのお客様の信頼を損なうことをやってしまった場合

「資格を持っているのにミスしてしまうの?」

といったようなアピールしている分イメージダウンするパーセンテージは大きくなってしまうのかな?と予想しました。

ミスの内容、ミス前後の対応次第が重要な部分だと思うので資格シンボルマークのあるなしでそこまで大きく状況が変わることはないと思いますが^^;

 

 

・悪用される可能性

さすがにないと思いますが無資格者があえてこのワッペンを装着して、あたかも資格を持っていると偽る可能性もあるのでは?と考えましたが・・このパターンに関しては私個人としてどうすることもできません。各々自分の資格を正直にアピールしていきましょう。

 

 

・ワッペン代(費用面)

資格シンボルマークは作業着にアイロンで圧着して取り付けるものなので付替えができません。

つまり作業着の数だけ資格シンボルマークが必要になります。1個あたりの単価は高くないですが作業着を新しくするごとに必要になってくるのでこの費用面という部分はデメリットになると思います。

私自身は上記のメリットを得るために時間と費用をかけて作成したので費用面はデメリットにはなりますがそれ以上のメリットが付いてくると確信しています。

 

※自動車整備士資格シンボルマークの需要があるのであれば、上記の意見でいただいた安全ピンやマジックテープなどの装着方法も検討していこうと思っています。

私の願い

私の資格シンボルマーク作成しての願いとしてが冒頭にも触れましたが、せっかくお金と時間をかけて取得した自動車整備士という資格に自信と誇りを持ちたい、持ってもらいたい。

私や私の身近のたくさんの人がこの資格シンボルマークを使用して多くのメリットを感じました。

このメリットは、まわりまわって自店舗の売り上げ、利益の向上に繋がると信じています。

 

ということは結果自動車整備士の給料アップ地位向上のきっかけの1つになるのではないか・・と、私は考えます。

 

整備士の給料アップ、地位向上の貢献度としては微々たるものかもしれませんが、私個人として何ができるのか。を、考え願った結果たどり着いた一つの答えが資格シンボルマークでした。

整備士資格ワッペンの入手方法について

この願いを共有してもええよーと考えてくれた人に向けてストック分ではありますが資格ワッペンを販売します。

需要があるようであれば追加で作成を予定しております。

ワッペン以外の商品はこちら

ステッカー、キーホルダーなどの商品をスズリで商品化しましたので興味がある方はこちら

キーホルダー、ステッカーはこちら

まとめ

この記事で私の主張、願いのまとめ↓

自動車整備士資格シンボルマーク装備→お客様からの信頼アップ→売上向上→給料アップ→整備士の地位向上

今回はブログ記事内容で整備士の地位向上を訴えるではなく、私個人が行動を起こした内容を記事にしてみました。

整備士界隈全体から見たらとても小さなことですが、行動を起こせたという意味でとても満足しております。

デザイン代、製作費など私のお財布には大打撃でしたが笑、実際に装着してみて本当にお客様からの反応が良くて作成してよかったです。

自動車整備士業界が今後、良い方向にいくことを願っております。
タイトルとURLをコピーしました